HOME > 新型コロナウイルス感染症対策について
新型コロナウイルス感染症対策について
当院では、PCR検査・抗原検査・抗体検査などは行っておりません
○現在も引き続き、入院患者さまの面会は制限をさせていただいております。しかし、制限解除の見通しが立たないため、当院ではオンラインでのご面会を行っております。
ご面会方法等はこちらをご確認下さい
○当院では、新型コロナのPCR検査・抗原検査・抗体検査などは実施しておりません。
そのため、新型コロナ感染を疑っての受診はお控えいただくようお願いいたします。
・息苦しさ(呼吸困難)や強いだるさ(倦怠感)、高熱などの強い症状がある場合
・重症化しやすい方で、発熱や咳などの比較的軽いかぜの症状がある場合
また、発熱や咳などの比較的軽いかぜの症状でも、それが続いているような場合は、以下にご相談いただくようお願いいたします。
<新型コロナ受診相談窓口(帰国者・接触者相談センター)>
平日(月~金曜日)の午前9時~午後5時
・多摩立川保健所
電話:042-524-5171
それ以外の時間、および土・日曜日・祝日
・合同電話相談センター
電話:03-5320-4592
午前9時~午後5時(土・日・祝日も含む)
・立川市新型コロナウイルス感染症一般健康相談(コールセンター)
電話:042-523-2111
「一般健康相談」とお伝えください。
○院内では、マスクの着用、手指のアルコール消毒をお願いします。
○車での待機をご希望される患者さまは、受付へお申し付けください。
○待合で椅子にお掛けになる際は、ソーシャルディスタンス(社会的距離)を保てるように配置しておりますので、椅子等の移動はしないで、そのままお座りいただくようお願いいたします。
○かかりつけの患者さまにおかれましては、再診の患者さまに限りお電話での診療も実施しております→詳細はこちら
また、症状によっては長期処方も可能ですのでご相談ください。
○お支払いの際における現金からの感染予防のため、
キャッシュレス決済(PayPay)を導入いたしました。是非ご利用ください。